営業マンに一番大切な心得、それはお客様に敬意を払う心です。   学びのプラットフォーム manatea(マナティー)であなたのレッスンを広めよう

相手を不快にさせないために、言葉遣いのマナーをきちんと身につける必要があります。
言葉遣いのマナーとは、つまり敬語を身につけることです。
マナーとしての敬語が身についていれば、電話でのお客様対応など相手が見えないときにでも正しく対応できます。
二重敬語やバイト敬語は敬語がマナーとして身についていない証拠です。
とっさのときにも自然と敬語が出てくるように、相手に対する敬意を意識して生活するように心がけましょう。

f:id:MASAKIKINNG:20230128073432j:image
営業活動のすべてのベースには、正しい言葉遣いが必要です。
もちろん、戦略やそれを可能にする戦術を磨くことは大切でしょう。
お客様の悩みを引き出すヒアリング能力や、自社サービスや製品に落とし込む課題解決能力、心理学的トーク力などのテクニックを身につけるのも重要です。
しかしどれだけテクニックを身につけてみても、営業マナーがおかしければそれだけでお客様の関心は損なわれてしまいます。
営業マナーとは、清潔感のある身だしなみや言葉遣いです。
身だしなみ同様、言葉遣いはキーパーソンになるほど厳しくチェックしている方は増えてきます。
言葉遣いはお客様との信頼関係構築に必要不可欠なマナーです。
営業マンにとってはマナーこそが信頼関係のベースとなりますので、正しい知識を身につける必要があります。
営業マナーについて詳しく知りたい方は、「営業マナー」の記事も読んでみてください。
言葉遣いは人間性や教養を表します。
正しくない言葉遣いはそれだけで相手を不快にさせてしまいます。
さらには、あなたの属する会社に対して不安を感じさせることにもなりかねません。
基本的に相手に対する敬意が欠けていると、相手を不快にさせる言葉遣いが出てしまいがちです。
専門用語を連発して、相手が理解できていないとわかるや否や、上から目線で説明をしたりするのはよくないでしょう。
また、お客様の言葉を否定してから自分の言いたいことだけを説明し始めたり、業界人風の言葉「なるほどですね」「ほぼほぼ」などを連発したりするのもいけません。
こうした言葉遣いは、敬語を理解していないことが原因です。
敬語は自分を下げて、お客様を上に見たときに用いられる丁寧な言葉遣いです。
正しい敬語を使えば自然と相手への敬意を示せますし、自分の心が相手に伝わることで信頼関係へとつながっていきます。
また敬語を使うことは、初対面の人や外部の人との正しい距離感を生みます。
敬語が使えていないと、相手に対して馴れ馴れしい感情を与えてしまうのです。
敬語を使うことであらたまった気持ちを表現できますし、自分の品位を伝えることにもなります。
営業マンとしてお客様との信頼関係を作るために、正しい敬語を身につけましょう。

相手に対する敬意を表現するために、敬語があります。
敬語は一般的に、「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」の3つに分類されます。
文化庁文化審議会では敬語を5つに分類しましたが、本質的な敬語について理解し身につけるため、古くから伝わっている3つに絞って紹介しましょう。
目上の人を敬う表現を尊敬語、自分をへりくだる表現が謙譲語、日常的に使う相手に丁寧に話す表現が丁寧語です。
尊敬語、謙譲語は主語が誰か、行為をする人は誰かによって使い分けます。
説明していきますので順に確認してください。

尊敬語は、お客様など相手や、第三者が主語になります。
相手の行為や動作をたてるときに使います。
例をあげてみましょう。
商談でお客様の会社に訪問した際、提案に対して意見を聞いた場合、「(お客様、相手の)おっしゃる通りです」と言います。
これが尊敬語です。
この場合、主語は目の前にいる人の場合にも使いますし、相手が「うちの部長がこう言っていたんだよ」と言ったときには部長が主語にもなります。
この場合にも尊敬語を使うのです。
会話の中の主語の動作によって「する→なさる、される」「行く→いらっしゃる、おいでになる」「食べる→召し上がる」「聞く→お聞きになる」などのように使います。

謙譲語は、自分または自分の身内(社内の人間)が主語になります。
自分の行為や動作を相手にへりくだるときに使います。
例をあげてみましょう。
商談中の案件に対して、お客様からの要望書をメールで受け取ったので、次回商談のアポイントを取る電話をします。
「要望書を拝見しました。それでは〇日に弊社の技術部の〇〇がお伺いいたします」
この場合、「私が見た→拝見しました」「自分(または身内)が行く→お伺いする」となります。
f:id:MASAKIKINNG:20230128073417j:image
丁寧語は、自分が主語の場合に、相手を問わず聞き手に対して表現を丁寧にする言葉です。
「です」「ます」「ございます」などをつけることで丁寧語になります。
丁寧語は敬意をこめて丁寧にする表現です。
「敬意」は「相手を敬う」ことですが、「尊敬」は「相手の人格を認め一段上の人間として相手を敬う」ことになります。
そのため、丁寧語には尊敬の意味はないので気をつけましょう。
例をあげてみましょう。
相手の名前を聞く場合や、サポートセンターに電話をした際に受付の人に名前を聞くときには、「お名前をお聞きしてもよろしいですか」が丁寧語になります。
またお客様にあたる会社から電話があったときには相手が目上の場合もありますので、「お名前をお伺いしてもよろしいですか」と謙譲語を使います。

1日単位のストレス解消法で誰でも効果を実感しやすい運動   学びのプラットフォーム manatea(マナティー)であなたのレッスンを広めよう

働く人にとってメンタルヘルス対策はとても大切です。ストレスが溜まった状況が続くと仕事の生産性が落ちますし、人間関係も悪くなります。ストレスはこまめに解消したほうがいいと分かっていても、多くの人は月曜日から金曜日まで働いて、週末まとめて心身の疲れをとろうとする「週単位」のリズムで生きています。ところが、現実には十分に休めずに休日が終わり、ストレスは解消できません。結果、月曜日の朝になると憂うつになる「マンデーブルー」になってしまうのです。そこでストレス解消を先送りしない「日単位」の生活に切り替えると、体ばかりか心まで健康を保つことができます。「ストレス1日決算主義」と覚えてください。
1日単位でのストレス解消法で、誰でも効果を実感しやすいのは運動です。運動した後はスッキリとした爽快感があり、肥満や生活習慣病予防だけでなく、メンタルヘルスにもよい影響を及ぼします。

f:id:MASAKIKINNG:20230109001554j:image
適度な運動はうつ病も予防
運動習慣のある人とない人の体と心の健康状態を比較した調査の結果、運動習慣のない人は、体にも心にも症状が起こりがちということが分かりました。運動習慣のない人の場合、背中が痛い、頭が重い、肩がこる、疲れやすいなどの身体症状だけでなく、寝つきが悪い、イライラしやすい、憂うつになる、何をするのもおっくうになるなどの精神症状も明らかに多かったのです。
さらに、運動習慣はうつ病の患者さんによい影響を及ぼすことが海外の多くの研究から分かってきています。軽いうつ病の場合、適度な運動を続けることで症状が改善したり、再発予防に効果が認められたことが報告されています。
自律神経と脳内物質で前向きに
運動すると自律神経の交感神経が活性化されて優位になり、意欲的でポジティブな思考になるといわれています。さらに以下の2つのことが関連していると考えられています。
(1)脳内で分泌されるエンドルフィンは、人がストレスに積極的な意志で立ち向かおうとするときに分泌される物質で気分の高揚・幸福感などが得られます。
(2)脳の情報伝達のバランスを整えるセロトニンが増えると心が落ち着いてさわやかな気分になり、集中力も高まります。不安感や抑うつ感なども改善されます。

f:id:MASAKIKINNG:20230109001626j:image

メンタルヘルスのためには、楽しみながら、無理なく続けられる運動が適しています。体力や運動経験、時間的・経済的余裕などを考慮して、自分に合うものを行いましょう。
特にうつ病の予防には、リズミカルな運動がおすすめです。ウォーキング、ランニング、サイクリング、水泳などのほか、足踏みや腹式呼吸なども含まれます。
「継続は力なり」というように、運動は短時間でも毎日行うことが重要です。自分が続けられそうな運動を選んで、まずは続けてみましょう。

朝と夜のスキンケアのやり方とスキンケアの基本の学び方   夢中になれる明日をつくる、学びのプラットフォーム manatea(マナティー)

朝のスキンケアのやり方は、洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリーム→日焼け止めが基本の順番です。朝は就寝中に分泌された皮脂や汚れを落とすためにも、夜行ったスキンケアの油分をリセットするためにも洗顔料を使うのがおすすめ。
洗顔後は、化粧水や乳液で水分や油分をバランスよく肌に与えます。サッパリしたタイプのクリームなら、朝でも使いやすいでしょう。
f:id:MASAKIKINNG:20230109000745j:image
夜のスキンケアのやり方は、クレンジング→洗顔→化粧水→美容液→乳液→クリームが基本の順番です。メイクをしている日はクレンジングと洗顔は分けて行いましょう。
あとの順番は朝のスキンケアの順番と同じですが、夜は寝るだけなので油分が多いタイプのクリームなど、贅沢なアイテムでリラックスしながらスキンケアを行うのがおすすめです。
朝はメイクをするので油分が少なく、サッパリしている軽めのスキンケアがおすすめ。反対に夜は美容成分がたっぷり含まれた美容液やクリームなどで、しっかり保湿してあげるとよいでしょう。無理に朝と夜でスキンケアを変える必要はありませんが、やり方を変えることで心地よくケアできます。
自分の肌の調子を確認しながら、やり方を変えたり使い方を工夫したりしてみてください。

季節によってやり方を変えるのもおすすめ。春は花粉や黄砂などで肌が敏感になりやすいので、低刺激アイテムで肌のバリア機能を整えましょう。夏は汗や皮脂の分泌が過剰になるのでサッパリしたアイテムを中心に使い、秋は夏に受けたダメージを冬に持ち込まないよう美白ケア・保湿ケアで肌全体の調子を整えます。
冬は乾燥対策として保湿ケアに力を入れるほか、マッサージや入浴で血行をよくするケアを意識してみてください。

 スキンケアの基本となる「洗顔」は、余分な皮脂や角質、ホコリなどの汚れを落とし、肌を清潔な状態すること。これにより、その後に使う化粧水や乳液など保湿アイテムが、肌に馴染みやすくなります。 中には「たかが洗顔…」と思う人もいるかも知れませんが、洗うケアこそスキンケアで最も重要なステップと言えるため、これまで以上に丁寧に行うことが大切です。
洗顔前に手を洗う

洗顔前にハンドソープで手についた汚れや皮脂、ハンドクリームなどの油分を洗っておきましょう。この工程ひとつで洗顔料の泡立ちがウンと変わりますよ。
②ぬるま湯で予洗い
顔表面の皮脂を流すイメージで、軽くぬるま湯で流します。ぬるま湯の温度は手で触って少し冷たいと感じる32~34℃ぐらいがベスト。
洗顔料をしっかり泡立てる
洗顔料を手のひらにとります。商品によりますが、フォームタイプなら2cmくらいが目安。 3回くらいに分けながら少しずつ水を加え泡立てていきます。 泡のキメの細かさは、手のひらを逆さにしても泡が落ちないくらいがベスト。泡を作るのが難しければ、市販の泡立てネットを使ったり、泡で出てくるポンプタイプの洗顔料を使うのもおすすめです。
④肌はこすらず泡を転がすように洗う

f:id:MASAKIKINNG:20230109000759j:image

顔の内側から外側に向かい、手のひらで泡をクルクルと転がすようにやさしく洗います。この時、力強くゴシゴシと肌をこすると、摩擦により肌を傷つける原因になるので注意! 泡をクッションにして“泡で洗う”イメージを持つことが大切です。
⑤最後はすすぎ残しのないよう丁寧に
予洗いと同様、ぬるま湯で10~15回程度を目安に洗顔料をすすいでいきます。すすぎの温度が熱すぎると、肌に残った必要な油分まで流れてしまい、乾燥の原因となるため注意しましょう。

転職活動にかかる期間は一般的に3ヶ月と言われています。  夢中になれる明日をつくる、学びのプラットフォーム manatea(マナティー)

転職活動にかかる期間は一般的に3ヶ月と言われています。ただ、転職活動に取り組む人の中には1ヶ月で転職先を決める人や、半年以上の時間をかける人もいます。そのため、目指す業界の転職難易度の高さや知名度、求められるスキルなどを考え、自分が無理なく転職活動に取り組めるスケジュールを立てましょう。また、希望する企業・職種を目指すにあたってスキルが足りていないと思っているなら、スキルを身に着けるための期間も3ヶ月~半年程度設けると良いでしょう。そして、大体どれくらいの期間で転職活動を行うのか決めたら、そこから逆算してスケジュールを立てていくこととなります。

f:id:MASAKIKINNG:20230109003432j:image

実際の転職活動のスケジュールはどんな感じ?

先ほど転職活動には3ヶ月程度かけて進める

企業経営をするうえで役立つ要素や能力を経営資源

企業経営をするうえで役立つ要素や能力を経営資源と呼びます。なかでもヒト、モノ、カネ、情報は「4大経営資源」といわれています。
4つの経営資源のうち、モノとカネと情報については、ヒトが活用することによってはじめて資源となることから、最も重要な経営資源は「ヒト」だと考えられます。どんなに機械化が進もうと、どんな最先端の設備や機器が揃えられようとも、少なくともスタートボタンを押すなど、操作するヒトがいないことにはモノは意味をなしません。優秀な人材を確保できるかどうかは企業経営を大きく左右する重大事です。それだけに企業の成長はもちろん、事業継続においてもヒトを大切にすることは非常に重要になってきます。

f:id:MASAKIKINNG:20230108170200j:image

「モノ」には製品もあれば、製品づくりに活用される機器類もあります。また、自然災害などに備えるという点では、自家発電装置、排水ポンプ、火災報知器、スプリンクラー、止水板、制震・免震装置なども大切な経営資源です。
「カネ」は経営資金。資金に事欠く状態だと、優秀な人材の確保も、施設・設備の整備も思うにまかせません。必要な資金を調達し、目的達成に必要なところに適切に投資を行うことが重要です。
「情報」は、ITが発達したことで経営資源としての重要性が注目されるようになりました。企業が持つノウハウ、顧客データのほか、地域やコミュニティとのつながりなど、無形の資産も多分に含まれます。ビッグデータを分析・活用し、一見無関係に見える情報を関連付け、経営に資する情報とするなど、扱い方次第で情報の価値はどんどん増します。契約書には多くの場合、情報の取り扱いに関する一項が入っているように、情報は非常に重要な経営資源です。
事業継続力強化計画を策定する上でも、4大経営資源は重要であり、それぞれについて災害発生時の影響と対応策を考える必要があります。以下に4大経営資源それぞれについて、災害時の対策を行っていたA社と対策を行っていなかったB社を比較しながら見てみましょう。

f:id:MASAKIKINNG:20230108170212j:image

1日単位のストレス解消法で誰でも効果を実感しやすい運動   夢中になれる明日をつくる、学びのプラットフォーム manatea(マナティー)

働く人にとってメンタルヘルス対策はとても大切です。ストレスが溜まった状況が続くと仕事の生産性が落ちますし、人間関係も悪くなります。ストレスはこまめに解消したほうがいいと分かっていても、多くの人は月曜日から金曜日まで働いて、週末まとめて心身の疲れをとろうとする「週単位」のリズムで生きています。ところが、現実には十分に休めずに休日が終わり、ストレスは解消できません。結果、月曜日の朝になると憂うつになる「マンデーブルー」になってしまうのです。そこでストレス解消を先送りしない「日単位」の生活に切り替えると、体ばかりか心まで健康を保つことができます。「ストレス1日決算主義」と覚えてください。
1日単位でのストレス解消法で、誰でも効果を実感しやすいのは運動です。運動した後はスッキリとした爽快感があり、肥満や生活習慣病予防だけでなく、メンタルヘルスにもよい影響を及ぼします。

f:id:MASAKIKINNG:20230109001554j:image
適度な運動はうつ病も予防
運動習慣のある人とない人の体と心の健康状態を比較した調査の結果、運動習慣のない人は、体にも心にも症状が起こりがちということが分かりました。運動習慣のない人の場合、背中が痛い、頭が重い、肩がこる、疲れやすいなどの身体症状だけでなく、寝つきが悪い、イライラしやすい、憂うつになる、何をするのもおっくうになるなどの精神症状も明らかに多かったのです。
さらに、運動習慣はうつ病の患者さんによい影響を及ぼすことが海外の多くの研究から分かってきています。軽いうつ病の場合、適度な運動を続けることで症状が改善したり、再発予防に効果が認められたことが報告されています。
自律神経と脳内物質で前向きに
運動すると自律神経の交感神経が活性化されて優位になり、意欲的でポジティブな思考になるといわれています。さらに以下の2つのことが関連していると考えられています。
(1)脳内で分泌されるエンドルフィンは、人がストレスに積極的な意志で立ち向かおうとするときに分泌される物質で気分の高揚・幸福感などが得られます。
(2)脳の情報伝達のバランスを整えるセロトニンが増えると心が落ち着いてさわやかな気分になり、集中力も高まります。不安感や抑うつ感なども改善されます。

f:id:MASAKIKINNG:20230109001626j:image

メンタルヘルスのためには、楽しみながら、無理なく続けられる運動が適しています。体力や運動経験、時間的・経済的余裕などを考慮して、自分に合うものを行いましょう。
特にうつ病の予防には、リズミカルな運動がおすすめです。ウォーキング、ランニング、サイクリング、水泳などのほか、足踏みや腹式呼吸なども含まれます。
「継続は力なり」というように、運動は短時間でも毎日行うことが重要です。自分が続けられそうな運動を選んで、まずは続けてみましょう。

みなし入院による入院給付金の支払対象も含めた取扱い   夢中になれる明日をつくる、学びのプラットフォーム manatea(マナティー)

この度の新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
生命保険協会(会長:稲垣精二 第一生命保険社長 以下、当会)では、2022年8月30日付で金融庁より生命保険協会等に対する「新型コロナウイルス感染症に関する医療機関や保健所における更なる負担軽減策の対応について」の要請を受け、医療従事者や保健所の更なる負担軽減のため、給付金等のお支払いにあたり療養証明書の発行を医療従事者や保健所に求めない事務構築の検討が行われるように、会員各社へ周知しましたので、お知らせします。

f:id:MASAKIKINNG:20221230073358j:image


通常、生命保険各社における医療保険等の入院給付金は、病院等で入院して治療を受けるなどした場合等にお支払いするものと保険約款で定めていますが、今般の新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、2020年4月10日付で金融庁より生命保険協会等に対して「新型コロナウイルス感染症に関する保険約款の適用等について」が発出され、「保険契約者等保護の観点から、前例にとらわれることなく、柔軟な保険約款の解釈・適用や商品上の必要な措置を検討していただきたい」との要請を受け、保険約款の文言には形式的には該当しないものの、保険会社の社会的使命に照らして保険約款を柔軟に解釈した特例措置として、新型コロナウイルス感染症が確認された方のうち、宿泊施設や自宅等で療養している方も同給付金等の支払対象としている保険会社があります。
同給付金等を保険会社に請求いただく際の必要書類として、現状は療養証明書をご利用いただけますが、令和4年9月2日以降、お客さまが居住される都道府県によってはMy HER-SYSで療養証明を取得できなくなることを踏まえ、引き続き利用できる場合はMy HER-SYS画面での療養証明のより一層の徹底および療養証明書以外に新型コロナウイルスに罹患したことが確認できる代替書類(※1)の活用等により、医療従事者や保健所に対して療養証明書の証明を求めずに対応するため、所要の事務構築の検討が行われるように、会員各社へ周知しました。
加えて、2022年9月1日付で金融庁より生命保険協会等に対する『いわゆる「みなし入院」による入院給付金支払対象等について』の要請がなされたことを受け、新型コロナウイルス感染症に係る発生届の範囲については、政府において、今後、withコロナに向けた新たな段階への移行の一環として、全国一律に、重症化リスクの高い方々(※2)に限定する方向で検討が行われていることも踏まえ、生命保険各社においては、医療機関や保健所の負担軽減に十分配慮しつつ、いわゆる「みなし入院」による入院給付金の支払対象も含めた取扱い等について、 検討が行われるよう周知しています。

f:id:MASAKIKINNG:20221230073416j:image
なお、各生命保険会社における対応の詳細につきましては、各生命保険会社にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
生命保険業界といたしましては、各医療機関地方自治体等の状況に配慮しつつ、適正なお支払いに向けたお手続きを行うよう、努力してまいる所存です。一刻も早くこの事態が終息し、皆様が安心して過ごせる日々が戻ってくることを心から願っています。