運動不足によって起こり得る影響と解消する効果【美容と健康を追求する】クルールラボショップ(s00000016329004)

運動不足になる=太るというイメージを持つ人は多いかもしれませんが、それ以外にも、運動不足はさまざまなところに影響を与えます。 そこで続いては、運動不足によって起こり得る影響と、運動不足を解消することで得られる効果を紹介します。 ⁡ 肩こりや腰痛 運動不足は、肩こりや腰痛の原因となり得ます。主に、筋力の低下による姿勢の悪化と、血行不良によって疲労物質が溜まることが、肩こりや腰痛の症状を引き起こすと言われています。 デスクワークやテレワーク中でも自宅でできる軽い筋トレをして筋肉をつけたり、肩回りや腰回り、ふくらはぎなどを意識的に動かして血流を促したりなど、こまめに体を動かして運動不足を意識的に解消することで、肩こりや腰痛の改善効果が期待できるでしょう。 生活習慣の乱れ 慢性的な運動不足は、睡眠不足など生活習慣の乱れを助長してしまう場合もあります。また、運動をしていないことでお腹が空かなくなってしまい、1日3食の食事が摂れなくなってしまう人もいるでしょう。 まずは体をしっかりと動かして運動不足を解消し、1日3食バランスの良い食事を摂る、良質な睡眠を確保するなど、生活習慣を整えることを心掛けましょう。 ストレスやメンタル不調 運動不足は体に影響が出るだけではなく、自律神経系の働きを阻害してしまいホルモンバランスが乱れ、気持ちが不安定になるといったメンタル不調を引き起こしてしまうこともあります。 そのため、運動不足を感じたときは外に出て日光を浴びながら散歩をしたり、軽くスポーツをしたりすることで、ストレス発散や気分をリフレッシュさせていくことが大切です。 運動不足を解消したいと思っても、具体的に何から始めれば良いか分からないという人もいるかもしれません。 そこでここからは、運動不足を解消するために、自宅や日常生活でできる工夫について紹介します。簡単にできる運動ばかりなので、ぜひ取り組んでみてください。 ⁡ 仕事中やテレビを見ながら座ったままストレッチ 運動不足解消のために何から始めるべきか悩んだら、まずは仕事中やテレビを見ながらでもできる簡単なストレッチから取り組んでみてはいかがでしょうか。 例えば、椅子に座って上半身を少し後ろに倒し、腹筋を使ってそのままキープしてみましょう。お腹がつらくなってきたら元に戻し、落ち着いたらまた倒すという運動を繰り返すことで、座りながら腹筋を鍛えることができます。 また、肩こりに悩まされている人は、肩甲骨を内側に寄せて、丸まった背中を伸ばすストレッチにも取り組んでみましょう。肩甲骨をほぐすだけではなく、背中の筋肉を刺激することができておすすめです。 ⁡ 自転車通勤や徒歩通勤 運動不足を解消するためにスポーツを始めたいけれど、仕事が忙しくて時間が取れないという人は、自転車通勤や徒歩通勤から始めてみるのもおすすめです。通勤時間を有効に活用しながら、運動することができます。 また、自転車通勤や徒歩通勤を始めることで朝夕の運動習慣ができれば、生活習慣を整えることにも効果的です。 ウォーキングやサイクリングは生活に取り入れやすく、またランニングに比べて体に負担がかかりにくいため、長く続けやすい運動不足解消法としてもおすすめです。 家事と絡めたエクササイズ 毎日の家事も、意識して体を動かすことで立派な運動になります。運動やスポーツはできるか自信がないという人でも、毎日行う家事と絡めたエクササイズであれば、きっと始めやすいでしょう。 例えば、台所で皿洗いや食事の支度をする最中は、つま先立ちをしてふくらはぎを鍛えたり、洗濯物を干すときは足を開いてスクワットをすることで、太ももとお尻が鍛えられます。 また、立って家事を行うときはお腹に力を入れて立つことで、腹筋を鍛えられます。こまめに立ったりしゃがんだり、意識して姿勢を整えたりと工夫すれば、家事をしながらもしっかりと運動することができるでしょう。 スタンディングデスクやバランスボールの使用 テレワークを始めたことで以前よりも運動不足に拍車がかかっていると感じている人は、立ちながら仕事ができるスタンディングデスクの導入や、座りながら体幹を鍛えられるバランスボールを取り入れて、仕事をしながらできる運動をしてみるのもおすすめです。 例えば、スタンディングデスクであればつま先立ちをしながら仕事をすることでふくらはぎが鍛えられ、バランスボールも背筋を伸ばして座ることで腹筋を鍛えることができるでしょう。